比江島慎さんは、日本代表バスケットボール選手で、2024年パリオリンピックではチーム最年長として出場しました。
愛称を「ひえじ」「マコ」といい、2019年から宇都宮ブレックスに所属しています。
試合中に相手を惑わす「比江島ステップ」や3Pシュートを決めた後の「比江島ポーズ」が話題となりました。
今回は、そんな比江島慎さんの自宅について、気になる以下のことを調査しました。
- 比江島慎さんの自宅はどこ?
- 自宅の外観や間取りは?画像はある?
どうぞ最後までご覧ください。
比江島慎の自宅はどこ?栃木県宇都宮市にあるという噂はなぜ?
比江島慎さんの自宅の場所は、栃木県宇都宮市にあるとネットではかなり噂になっているようです。
栃木県宇都宮市の地図がこちらです。
なぜ宇都宮市に自宅があるという噂が広まったのか、その理由が2つ見つかりました。
- 練習場が宇都宮市にある
- 行きつけの店が紹介された
それぞれ詳しく見ていきましょう!
練習場が宇都宮市にある
比江島慎さんが所属する宇都宮ブレックスの練習場は、BREXバスケットボールコートです。
BREXバスケットボールコートは、宇都宮市清原工業団地21-2にあります。
また「ブレックスアリーナ宇都宮」や「日環アリーナ栃木」でも練習をしています。
「ブレックスアリーナ宇都宮」は、宇都宮市今泉5-6-18にあり、JR宇都宮駅の近くにあります。
地図はこちらになります。
「日環アリーナ栃木」は、宇都宮市西川田4丁目1-1にあり、地図はこちらになります。
また比江島慎さんの実家や兄が経営するマネジメント会社「ステラリアン・バスケットボール株式会社」は、福岡県にあります。
新幹線で移動することが多いかも・・
もし交通の便が良い宇都宮駅近くに自宅があるとすると、車で練習場までの移動時間はこちらになります。
・BREXバスケットボールコート‥約25分
・ブレックスアリーナ宇都宮‥約5分
・日環アリーナ栃木‥約25分
もしかしたら比江島慎さんの自宅は、練習場までの移動時間があまりかからない、宇都宮駅近くにあるのかもしれませんね。
雑誌で紹介された
比江島慎さんは、2019年に雑誌Oggiのデジタルフォトブック「宇都宮ブレックス Grab it!」に載りました。
フォトブックには比江島慎さんが行きつけの宇都宮にあるハンバーガー屋で撮影が行われたようです。
右上のニット帽をかぶっているのが比江島慎さんです。
Oggi2月号「強い男」には、 #宇都宮ブレックス の #比江島慎 #渡邉裕規 #遠藤祐亮 の3選手が登場!デジタル写真集のほうでは、宇都宮にお邪魔して行きつけの理容室やハンバーガー屋さん、ラジオ局などにも密着させていただきました😍 ここでしか見られないカットが満載です!https://t.co/9sJrSSiUnu pic.twitter.com/IHV5WZAhEq
— 小学館 Oggi (@oggi_jp) December 20, 2019
私服姿も素敵ですね!
宇都宮のどこのお店かは不明ですが、行きつけのハンバーガー屋が宇都宮市にあるのですね。
比江島慎さんの自宅の外観や間取りは?画像はある?
どんな家なのか公開されている情報を見ていきましょう。
外観や間取り
自宅の外観や間取りは公開されていませんでした。
しかし、自宅でプチトマトを栽培している投稿を見つけました。
比江島慎さんは、家庭菜園をしているそうです。
支柱も立てて本格的だね!
またそのトマトを食べる投稿もありました。
自分で育てたトマトは、数倍美味しいですね。
外観や間取りは公開されていませんでしたが、ベランダらしきところでトマトを栽培していたことがわかりました。
もしかしたらマンションのベランダで家庭菜園をしているかもしれませんね。
次の章では、比江島慎さんの自宅のエピソードをご紹介します!
比江島慎の自宅のエピソード
比江島慎さんの自宅はどんな家なのでしょうか。
比江島慎さんは、30歳の誕生日にインスタライブを行いました。
トマトを食べていた部屋と同じ部屋のようです。
比江島慎さんのマネジメント会社が投稿しているため、会社にある撮影用の部屋かもしれませんね。
比江島慎さんのリラックスした表情は、まるで自宅の部屋でくつろいでいるようですね。
兄の会社だからリラックスしてるのかもね〜
プライベート感のある写真で、自宅での様子が想像できました!
まとめ
今回は、比江島慎さんの自宅について調査しました。
栃木県宇都宮市にあると噂の自宅は、公開されていませんでした。
しかし、練習場や実家の福岡に新幹線で帰省することを考えると、JR宇都宮駅近くに自宅があると推測します。
- 比江島慎さんの自宅の場所は栃木県宇都宮市といわれている
- 比江島慎さんの自宅の外観や間取りは公開されていませんでした
- 比江島慎さんの自宅のエピソード
最後までご覧いただきありがとうございました。